花子 » 料理のコツ » 魚嫌いを克服する方法

魚嫌いを克服する方法

読了までの目安時間:約 4分


スポンサードリンク

魚嫌いを克服する
方法をご紹介します。


スポンサードリンク




皆さん、お魚好きですか?



魚の栄養は、子供にとって日常生活で
必要とさせるカルシウム、タンパク質などの
栄養があります。


できるだけ美味しく
食べてもらいたいですよね。
しかし実際は、魚が苦手なお子さんは多いもの。


お子さんに限らず、大人になっても
魚嫌いという方も少なくありません。
この場合は、子供の時からのトラウマです。


苦手になってしまった原因は何でしょうか。
臭い、見た目、味、骨や身の舌触り、
うろこの印象や口当たりでしょうか。


他にも、両親が魚嫌いで、食卓に並ぶ機会が無く
食べる機会が少ないことから魚嫌いになってしまう
生活環境という場合もあります。


そこで、皆さんにお魚を
美味しく食べてもらうため
いくつかご紹介したいと思います。


缶詰を使う



手抜きのようですが、まずは缶詰から試しましょう。
缶詰は保存食なので、臭みがきちんと
取れるように味付けされています。

fdfkdl (22)
それに、骨ごと食べれるよう調理されています。
ツナやサンマ、オイルサーディンなどがありますね。
オイル漬けの魚には、もう一つメリットがあります。


野菜と一緒に合わせると
油に野菜の栄養が流れだし、
相乗効果で栄養吸収が良くなります。


鮭フレークはレンジで手作り



アレンジいっぱいの鮭フレークは
レンジで簡単に作れます。
サーモンのあらで充分です。


油ものっていて美味しいですよ。
油っぽさが苦手ならば
切り身を使いましょう。


一気に作って冷凍保存してもいいでしょう。
くせのない淡泊な魚で
作ってみてもいいですね。


①平らなお皿に鮭を並べ、
 塩を振ります。
②ラップをして加熱します。


③粗熱がとれたところで、ビニール手袋をして
 骨やうろこを取り除きます。
 冷めすぎると取りにくいので、温かいうちに。


おにぎり、お寿司の具、サラダ、パンにのせて
トーストしたり、マッシュポテトに混ぜたり、
様々にアレンジ出来るのでオススメです。


マッシュポテトに混ぜてから、冷凍保存すると
コロッケやグラタン、ポテトサラダにも
アレンジできて便利ですよ。


マヨネーズをまぜて
保存しておけば、酢の効果で
臭みもやわらぎます。



お肉メニューを魚でアレンジ



子供の好きなハンバーグやから揚げ、
酢豚などをお魚に変えてみましょう。
ここで大切なことは、パサついていないことです。


パサついていると、
いつまでも飲み込めずに
苦手になることもあります。


魚をミンチにしたり
フレークにしてから使います。
その時に一工夫が大切です。

hanako (15)
油分やとろみをつけて舌触りをよくします。
料理の種類により、ごま油やオリーブオイルを
ミンチにまぜたり、片栗粉を混ぜ込みます。


マヨネーズをまぜる
酢が柔らかくしてくれ、
卵がふわっとさせてくれます。


大好きなお肉料理を
お魚にかえるときは、ぜひお子さんと
一緒に作ってみてください。


お料理の仕上げに片栗粉でとろみをつけた甘めの
だしや、トマト味やカレー味などお子さんの
好みのソースを添えてあげるのもいいですね。


苦手を克服するには、苦手に輪をかけて
無理強いさせず、「美味しい」が
少しずつでも増えていったらいいですね。


スポンサードリンク






人気ブログランキングへ

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
気になる話題Pickup!
人気記事一覧

まだデータがありません。

管理人プロフィール