花子 » 家事 » 室内のカビ予防と対策方法

室内のカビ予防と対策方法

読了までの目安時間:約 4分


スポンサードリンク

室内のカビ予防と
対策方法を
ご紹介します。


スポンサードリンク




カビが出来る前に、カビを発生させないための
対策と、万が一発生してしまった場合の
カビ取りの方法をご紹介します。


布団のカビ対策



カビが出来る一番の原因は
なんといっても
「湿気」です。


普段普通に生活していれば
どのご家庭にも、カビの原因になる
湿気は発生するものです。


そこで、極力カビを発生させないための対策として
まず布団などはこまめに
外に干すようにしましょう。


一晩寝ていると、体からはたくさんの汗が出ます。
その汗を吸い込んだ布団は、カビが繁殖するに
とても条件の良い場所になってしまうのです。

a0002_008275
お天気の良い日などに、外にこまめに干すだけで
このカビの繁殖原因となる湿気を
大幅にカットすることが出来ます。


布団をこまめに干すことが
どうしても難しいという方は、
布団乾燥機を使用しても良いでしょう。


布団乾燥機を使用しても、
湿気を取るには
充分な効果が期待できます。


また、毎日使用することが
可能なので、気軽に行えることも
お勧めですね。


冬場にカビを繁殖させる落とし穴



冬場にカビを繁殖させてしまう
落とし穴が、実は
「ストーブ」なのです。


中でもガスファンヒータなどは
水蒸気を発生させるので
要注意です。


外気と室内の気温差で
湿気が発生し、窓や壁のカビ繁殖
原因となってしまいます。


ですから、結露防止シートなどを
上手く活用して、結露を
発生させないようにしましょう。



また、エアコンや床暖房、
ホットカーペットなどを使うことにより
無駄な結露や湿気の発生を抑えることが出来ます。


こちらを活用した方が良いと言えますね。
ファンヒーターを使用する場合には、こまめに
換気をして、継続して使用するのは避けましょう。


発生したカビの除去方法



①家具や壁、床にカビを
 見つけてしまった場合の
 カビ取り方法です。


 使わない歯ブラシなどを使い
 よくカビを落とした後に、台所用漂白剤
 水で薄め、布に含ませてよく拭き取ります。


 最後に、乾いた布で
 よく拭き取って
 終了です。


 中に何かを入れて使用する
 食器棚などは、よく乾燥させてから
 使用するようにしましょう。

a0002_006305
②衣類のカビ取り方法です。
 衣類やタオルについたカビを取る場合には
 まず、洗濯機に50度程度のお湯を入れます。


 そして、中に漂白剤と重曹、
 衣類を入れて洗います。
 すすぎにお酢を入れるとより効果的です。


 これで、洗濯槽の
 カビ取りにもなり
 一石二鳥になりますよ。


 しかし、色落ちが気になる
 衣類の場合には、クリーニングに
 出すことをお勧めします。


 物によっては、
 方法が異なりますので、
 ご注意くださいね。


スポンサードリンク






人気ブログランキングへ

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
気になる話題Pickup!
人気記事一覧

まだデータがありません。

管理人プロフィール