読書感想文の書き方
読了までの目安時間:約
9分
スポンサードリンク
読書感想文の書き方を
まとめてみた。
そろそろ夏休みも終わりに
近づき、子供の夏休みの
宿題が気になってきた。
お盆休みが終わるまで
静かに見守ってきたが
そろそろ覗いてみよう。
∑(゚Д゚)ガーン
ヤバい、残りあと
一週間にして宿題が
山のようにあるではないか!
とりあえず、子供の為にも
手を貸すのではなく
アドバイスを記録しておくことに
した。
毎年、時期が来たら
このまとめを見せて
読書感想文の参考に
してもらいたい。
読書感想文の書き方
読書感想文の書き方は
一番重要なことは
いきなり原稿用紙に書かない!
アナタはいつも
頭の中で文章を書いていませんか?
そして、原稿用紙の途中で
ネタギレを起こし
苦し紛れで、最後は適当な文を書いてませんか?
だから、読書感想文が書けないのです。
読書感想文っていうのは
生活文なんだよ!
本を読んで、自分の事を
書けばいいだけなんだよ~。
自分の考えや思いなら
かけるでしょ!
そのためにはまず
他の紙に下書きするのが
オススメなんだよね。
急がばまわれって言うでしょ!
案外、下書きした方が
早く終わるからね。
よし、本題に入ろう!
本を選ぼう
本を選んでみよう
本が好きな人は読みたい本を
選ぶといいだろう。
本が苦手なあなたには
短編小説がいいんじゃない?
本が短くても
自分の事がかければいいから
本の長さは気にしなくても大丈夫!
結局、我が子が選んだ本は
「はなちゃんのみそ汁」
8月の終わりのに24時間テレビで
放送されるドラマの原作の
本みたいです。
本を読みながら
気に入ったところを
紙に書きだすようにしました。
面倒だと言いながら
素直に書いています。
さあ、本を読み終わったようです。
読書感想文にとりかかりましょう。
先ほど気に入った箇所を抜き出したので
構成を書くことにしました。
もう一枚の紙に
大きく3つに分けるように
しました。
まず最初のブロックは
本を選んだ理由や、書き出しと
言われる感じです。
最近の自分の生活を交えながら
書いているようです。
私は、手は出しません
見ているだけです。
次に、本題です。
本について特に気になった箇所
良かった場所について書きます。
この時に、自分の考えや
自分の行動とくらべてもらいました。
自分のことなので、思ったよりも
鉛筆が動いているようです。
気がついたら、結構書いている
ようですよ。
我が子は、はなちゃんのみそ汁だけに
5才の少女がみそ汁を作るわけです。
自分よりしっかりしていると
感心しながら、書いているようでした。
もしかしたら、二学期から
台所に立つかもしれません。
本題を書き終わったみたいです。
今のところまでで、原稿用紙2枚ぐらいは
書けそうです。我が子にしたら
上出来でしょう。
そして最後はまとめです。
やはり自分の考えを主体的に
心に残ったことを書いてもらいました。
思ったより簡単に出来たみたいです。
下書きがたくさんかけたので
原稿用紙に書きます。
最初に本のタイトル
次に、クラスと名前を書いて
次の行から書き始めました。
下書きなので、とりあえず
そのまま下書きをどんどんマス目に
埋めていきました。
気がついたら原稿用紙3枚を
超えて、4枚目に突入していました。
下書きが終わりました。
じゃあ、ココで読み直しです。
私が読むのは嫌がったので
本人の希望通りにしました。
自分で、必要なところと
要らないところを赤ペンで
修正をしれていきました。
なんか添削をしている気分
だといって、自分の書いた文章に
赤文字を入れたり、棒線を引いたり
楽しそうです。
ひと通りチェックが終わったようなので
清書を始めます。
清書は、スラスラ書いていました。
頭の中で完結していないので
考えることが要らないようです。
「出来たー」と
嬉しそうな声をあげています。
私が
「ではでは」と
読もうとすると
「見ないで~」
っと頼まれたので
本当は読みたかったけど
諦めました。
ご縁があれば、いつか
読めるだろうと信じて・・・
達成感があったようで
その後、残りの宿題にとりかかっていたのは
良かったのですが、数学が苦手で
苦戦しているようでした。
早めに終わらせないと
夏休みの最後は大変ですね。
読書感想文のパクリってどう思う?
読書感想文のパクリについてですが
読書感想文をパクる人って
賢いんでしょうね。
※褒めてないですよ^^;
世の中にこんなに読書感想文の
参考例が出ているにもかかわらず
必死で書き上げた我が子は世間知らずなのかもしれません。
うーん、宿題をパクったら
自分の為にならないですよね。
とはいえ、昔の自分はどうだったのか?
考えてみると自信はありませんが
パソコンも無かった時代なので
自力で終わらしていたのだと思います。
せめて、今の時代のように
たくさんの読書感想文の書き方が
あれば、もう少しいい文章がかけていたのかもしれません。
子供の友人の保護者に聞いたところ
友人の子供の学校では
夏休みの課題の最後に写したらダメって
注意書きがあったようです。
過去にも、インターネットの
読書感想文を丸写しにした生徒は
反省文を書かされて大変だったとか・・・
結局、作文を2つ書くハメに
なったようです。
悪いことをすると
自分に返って来るのですね。
結局、我が子の読書感想文は
3枚未満で落ち着いたようです。
読書感想文の書き方中学生の場合
読書感想文の書き方、中学生の場合は
・いきなり原稿用紙に書かない
・下書きをしっかり書く
・箇条書きでもいいので気に入った箇所を
書き出す。
・大きく3つに分けて構成を作る
※できれば4つできると、更によい。
・下書きをする。
・下書きに、修正をいれる
※赤ペンで入れるとわかりやすい
・清書をする。
簡単にまとめるとこんな感じです。
我が子は少し読書感想文が苦手では
なくなったようです。
記録を残しているので
次も、私のブログを参考にする
そうです。
色々調べていると読書感想文の極意が出てきます。
コンクールに入賞するような作品は
本の感想よりも、主観が多いと感じました。
結局、本の感想やあらすじを知りたいのではなく、
本を読んだ本人の気持ちの変化が
知りたかったってことですね。
コンクールを狙うような方は、課題図書を
テーマにすることをオススメしますが、
それ以外の人は好きな本でいいと思います。
個人的には、マンガで読書感想文を
書いてもいいと思いますけど
コレは、書く前に確認したほうがいいでしょう。
先生によって考え方は違うでしょうし
感想が趣旨ではなく、本を読むことが
目的ってこともあるかもしれないですしね。
課題図書は、夏休み前から本屋さんの目立つ
ところで置かれて、販売されています。
図書館で借りることも出来ますが
予約が殺到するので
借りるならお早めが良いかと思います。
読書感想文と、工作や絵画など
面倒な宿題は盛り沢山ですが
残りの夏休みを楽しくお過ごしください。
スポンサードリンク
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
-
醍醐桜の満開を渋滞せずに見る方法
-
ジェラートピケ 福袋 2018はいつ発売?
-
ハゲ予防シャンプーはこれだった!
-
ハーゲンダッツの華もちはコンビニのどこで買えるの?
-
ワキ汗にはデオドラント
-
英検は雪で中止になる?
-
あさイチで腰痛解消!
-
手荒れや乾燥に効果的だった対策
-
エキスポシティの混雑やお店情報
-
乾燥肌に効くスキンケア
アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (29)
- 2015年7月 (58)
- 2015年6月 (57)
- 2015年5月 (43)
- 2015年4月 (27)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (42)
- 2014年10月 (47)
- 2014年9月 (23)
- 2014年8月 (16)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
カテゴリー
- アイスモンスター
- あさイチ特集
- あじさいまつり
- アトピー治療体験談
- アンチエイジング
- イオンモール
- イオンモール岡山
- イルミネーション
- インフルエンザ
- エキスポシティ
- おせち料理
- お年玉
- お正月
- お盆
- お祝い
- お花見に行こう
- ガーデニング
- カメムシ
- キャンプ
- クリスマス
- クリスマス会
- こいのぼり
- コストコ
- コンタクトレンズ
- コンビニ
- ジューンブライド
- スマートフォン
- セール
- ダイエット
- バス旅行
- バレンタイン
- ハロウィン
- ひな祭り
- プール
- ファッション
- ふなっしー
- ふるさと納税
- ベイマックス
- メガネ
- ユニクロ感謝祭
- ランドセル
- 七夕
- 乾燥
- 健康
- 入学式
- 出産
- 初日の出
- 初詣
- 卒業式
- 受験
- 口内炎
- 台風
- 合格祈願
- 塾
- 夏フェス
- 夏休みの宿題
- 夏祭り
- 大学受験
- 大雪
- 天気
- 夫婦
- 女性の悩み
- 子どものしつけ
- 季節を表す言葉
- 季節行事
- 学校行事
- 家事
- 家族旅行
- 帰省旅行
- 年末年始
- 年賀状
- 幼稚園
- 心理
- 忘年会
- 成人式
- 掃除
- 敬老の日
- 料理のコツ
- 旅行
- 映画
- 時候のあいさつ
- 未分類
- 東京マラソン
- 梅雨時期の悩み事
- 正倉院展
- 歯
- 流行語大賞
- 海外
- 潮干狩り
- 父の日
- 甲子園
- 病気
- 福袋
- 箱根駅伝
- 節分
- 紅白歌合戦
- 紅葉
- 結婚式
- 美容
- 脱毛
- 腰痛
- 花の名所
- 花粉症
- 花見
- 英語
- 薄毛
- 赤ちゃんの悩み
- 趣味
- 退職
- 送別会
- 道の駅
- 髪型
コメントフォーム