花子 » 季節行事 » 節分 » 節分2015年の恵方は巻いて楽しむ

節分2015年の恵方は巻いて楽しむ

読了までの目安時間:約 6分


スポンサードリンク

節分、2015年の恵方は
自分で巻いて楽しむのは
いかがでしょうか?



季節の行事は大事にして欲しいと
思っています。


子供が小さい頃は節分には
子供も参加させてなんでも
巻いた料理を作っていました。

91b17b78a09dce1f2b2a26764798292c_s

大きな巻き寿司を恵方に向かって
一気に食べるのは子供には
難しいので手巻き寿司にします。



とはいっても2015年の恵方巻きの方角
気になりますよね?

2015年(平成27年)の恵方巻きの方角は?


2015年の恵方巻きの方角は西南西
方角だそうです。


2014年も無病息災で過ごせたことを
感謝しつつ、2015年の願い事を
無言で祈りつつ巻きずしをカブリましょう。


大人は丸かぶりしたいところですが
主人は毎年切ったものを頂いています。

47710d0bef2747cd6dc52b5074631bf9_s

それでも健康で過ごせているので
気持ちが一番大事なんだと思います。


そういえばおとなりの国韓国でも
節分はあるようです。


先日お邪魔した、韓国料理のお店で
キンパの予約をしていました。




キンパとは韓国風の海苔巻きのことで
見た目は日本の巻きずしとあまり
変わらないので一見同じように見えます。


食べると少し違うのは、すし飯ではなく
ごま油ご飯に具材を巻くので、風味が
少し違うかもしれません。


私はどちらも好きなので時々キンパを
お願いすることがあります。

節分の巻きずしの献立は?


節分の巻きずしの献立を
紹介したいと思います。


用意する具材

・卵焼き
・椎茸の含め煮
・高野豆腐

しいたけは日頃から
瓶に入れて戻しておく

すぐに使えて便利です。

・きゅうり、シソ
・マグロ、サーモン、うなぎ、かに
・かんぴょうや桜でんぶ

子供が食べやすい物を用意します。


大きさは手巻き寿司ができる位に
カットします。

のりは大きいまま用意します。

巻きすも用意し、好きな大きさの
手巻き寿司を作らせます。


※あくまで自分で作ります。

自分で作るのが楽しいらしく
結構な量を食べます。


それだけでは足りないないので
ロールチキン、ポーク、ビーフの
いづれかを作ります。


仕入れる材料は直近のチラシと
ご相談
です。


細切りにした人参、大根、インゲンなどの
野菜をお肉で巻きます。


巻くのを子供にやらせると喜びます。


巻いた物をみりん、砂糖、醤油、酒、
生姜で甘辛く煮ます。

節分には赤鬼ポテトサラダ


一番喜んだのは鬼に見立てた
ポテトサラダです。


ジャガイモは茹でてマッシュして
塩コショウ、ケチャップマヨネーズで
味付けします。

キュウリ、ハム、ウインナ、トマト、
ブロッコリーなどの飾り用の具を
用意します。


ポテトをこねさせ鬼の顔を作らせ、
髪や目鼻を用意した具材で作ります。



あちらこちらが汚くなるのが難ですが
ものすごく喜びます。


頭を炒り卵で飾ってあげると比較的
鬼らしい感じに仕上がると思います。


子供の発想は面白くお皿いっぱいに
作品を作っていました。


節分だけは、鬼さんも家族の仲間に入って
主役としてお皿を彩ります。


お汁物は野菜がメインのおすましに
市販の蒲鉾に鬼の絵が入った物を
浮かべました。


鬼の蒲鉾だけでテンションが上がるらしく
嫌いな野菜が入っていても平気で
食べていました。

節分のデザートのレシピは?


節分も行事の一つなのでデザートを
作りたいと思いますが、
覚えると簡単なのがロールケーキです。



ロールケーキはクリスマスには
ブッシュ・ド・ノエルに変身しますし
節分には海苔巻きならぬロール
楽しみます。


面倒な場合は、生地は前日に作って
乾燥しないように置いておきます。


当日、カスタードクリームか
ホイップクリームを作ります。


後はフルーツを適当にカットします。


フルーツは苺、キウイ、缶詰のパイン、
桃、みかんで十分です。


当日子供にクリームを塗らせ、
フルーツを乗せるのをやらせます。


横からフルーツが均等になるよう
さりげなく手伝うのがコツです。


巻くのは上手くできないのですが
やりたがります。


あたかも自分がやっている気にさせながら
後ろから手を添えます。




子供が別のことをしている間に
こっそり手直ししていました。


クリームを多く入れ過ぎないこと
手前に多く奥は少なめにクリームを
配置してから巻き込むのがポイントです。


丸かぶりではありませんが
節分の雰囲気を満喫して
デザートもいただくと満足して
就寝するようです。


せっかくの日本の行事なので
子供が覚えてくれるぐらいまで
伝えていきたいと思います。


スポンサードリンク






人気ブログランキングへ

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
気になる話題Pickup!
人気記事一覧

まだデータがありません。

管理人プロフィール