花子 » お正月 » お年玉 » お年玉の相場、姪はどれぐらい?

お年玉の相場、姪はどれぐらい?

読了までの目安時間:約 7分


スポンサードリンク

お年玉の相場、姪の場合は
どれぐらい上げれば
いいのでしょうか?

私は、一般的な年齢のお年玉
相場を基準に決めています。


スポンサードリンク



そうすることで、上げ過ぎは貰いすぎも
防げますし、現実的で経済的で
継続して続けることが出来ると思います。

お年玉の相場は家族で決めておこう


実家に買える年末年始、
子供たちにとっては従兄弟に会える
楽しみがあります。

離れた兄弟のような感じで
年に数回会う程度ですが
今のところ楽しみにして着いてきます。



自身の兄弟では私が一番下になるので
姪は自分の子供よりも大きい子供が
多いです。

ですから、兄弟で申し合わせて
将来的にも金額に違いがでないように
お年玉の相場を決めています。

最初が肝心なので、兄の子供が
産まれた時に家族会議をして決めました。



兄夫婦は無頓着な性格なので
もらったお年玉をノートに留めておく
雰囲気もありませんでした。

覚えておかないと、お互い嫌な思いを
することになりかねません。

兄弟も結婚して相手ができれば
昔のように行かないことも多く
利害が絡んでくるからです。

私は、幸いにも生協で購入した
覚書ノートというものを利用しています。



お年玉や贈り物などまで受けた人から
上げた人のことまで書いて留めておく
ノートです。

冠婚葬祭も大事な記録なので
一冊あると便利なノートだと思います。

今頃は、デジタルの時代なので
そんなテンプレートがあると
便利かもしれませんね。

お年玉の相場


お年玉の相場はこうです。

大きく分けて中学生から下が5000円で
高校生からが10000円にしています。

中学生から下と言っても、
兄弟がいる場合やそれほど付き合いの
ない人には3000円にしています。

※付き合いもないのに
 お年玉が高額だと恐縮してしまいますし お返しを考えてしまいます。

    ◆お年玉の相場年齢別表◆
  • 高校生以上は10000円
  • 小中学生以下5000円
  • 0歳児、無しもしくは物品

 
逆に高校生から上は10000円より
多く渡す事はありません。

困った時は親に相談したりする事も
ありますが、困ったときは連名
お年玉をさし上げてはいかがでしょう?

〇〇家一同とか、友人一同など
連名を使えば金額も抑えることが
出来ると思いますよ。

年末からお正月にかけてはお金を
使いすぎないように考えて使っています。

お年玉エピソード


私が小さい頃は進学のお祝いも
お年玉も全て母親が管理していたので、
お年玉を貰っても自分で使った事は
ありませんでした。



なので、中学生くらいになると
同級生が「お年玉で〇〇買ったんだ」とか
話しているのを聞くと羨ましく
思っていました。

親に「少しくらいちょうだい」
言った事もありましたが
「大人になったらわかる」
言われていました。

大人になり免許を取ると車を買って
貰ったり、一人暮らしの準備金を
出してくれたり全て私のために貯めた
貯金からやり繰りしてくれました。



逆に友達は車のローンを組んで
買ったりしていましたが、私はローンも
組んだ事もなければお金に困った事が
ありませんでした。


決して裕福ではないですが、
親がそうしてくれたから今になって
楽ができていると思うので、両親には
本当に感謝しています。

なので私が働くようになってからは、
少しずつでも家にお金を入れるように
しています。

私は20歳まで学生だったのでお年玉を
貰っていましたが、18で働いたいとこは
ほとんど貰っていなかったようです。

でも私も親戚に渡す時は、20歳の
お祝いを渡すとそれ以降お年玉を
渡す事はありません。

親も「20歳前に子供を産んだりしない
限りは一般的にも20歳が節目に
なってるんじゃないの」と
言っていた記憶がありました。

赤ちゃんにお年玉は、あげた記憶が
ありません。産まれてからすぐに
出産祝いのみあげています。

お年玉は渡さず仲のいい友達とかには
使えそうな物で渡す事はありました。

お金で渡すと「気を遣う」と言われた事も
あったので、子供が少し大きくなったら
お金にしようと思っています。

a1380_000384
また、私は結婚しているので両方の
親戚に渡さなければなりません。

まだ独身の弟は親に言われない限り
ほとんど渡していないと言っていました。

男だからなのか親が言わないからなのか
結婚しないうちは渡さなくてもよかったの?
かなぁと今でも疑問に思います。

個人的には、社会人になったわけだし
気持ちだけでも渡せば親の顔も
立つのになあと思いました。

photo_y_f2
コレは、本人の価値観にもよりますね。

お年玉って、兄弟や親類が多いと
負担になることも多いと思います。

独身者の場合はまだ生活にもゆとりが
あると思いますが、家庭を持つと
お年玉も高額な支出になります。

ある程度の相場でいつまでもお付き合いが
続けられる程度で、無理のない計画的な
お年玉にしておくことをオススメします。

私自身子供の頃にお年玉の価値はわかりませんでした。

しかし、両親のおかげで何不自由なく生活できて
今の自分があるのは、やはり両親のおかげだと
思っています。

最近の相場は少しお年玉が高い傾向にあると
感じてしまいます。

今一度お年玉の金額を見なおして
子供たちに考える時間を上げたいと
私は考えています。

今家庭を持って自分も子供の貯金を
預かる立場になりました。

子供たちが将来どういう夢をもち
成長していくのかは見えません。

ですが、私が両親にしてもらったように
いつか来る成人の日まで
大事にお預かりしたいと考えています。


スポンサードリンク






人気ブログランキングへ

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
気になる話題Pickup!
人気記事一覧

まだデータがありません。

管理人プロフィール